いらっしゃいませ
パッチワーク・キルトのお店『布のおはなし ここほれわんわん』へようこそ!!
オリジナルキルト、生地や小物まで、さまざまなパッチワーク関連商品を取り揃えております。
どうぞごゆっくりご覧ください。
(尚、下記住所はアトリエの連絡先となっております。実際の店舗ではございませんので、お客様にお立ち寄りいただくことはできません。ご注意ください。)
【店舗住所】
岡山県岡山市北区大安寺東町23-46
営業時間:10時30分~17時30分
休業日:不定休
TEL・FAX:086-251-5533
|
新着情報
|
女の子の好きなものが詰まった生地です。モチーフを一つづつ取っても可愛いですし、バッグの裏などに大きく使ってもオシャレ!針通りも抜群です。(YUWAさん…
|
|
とても華やかで、個性的な生地です。ボーダーや、バッグに大きく使って個性的な作品に。また、小さくカットすると、1枚で色々な色がとれるお得な生地。お花のよ…
|
|
生成り地の土台に横ストライプ。ポップなイメージにハートがキュートな生地です。ピースワークの1枚にすると、クッション材になってくれる便利な生地です。ドレ…
|
|
ピンクの土台に赤とピンクのハートがとってもキュートな生地です。スーちゃんのワンピースに、お子さん用のレッスンバッグの土台に、大活躍です!ソフトブロード…
|
|
ハンド、ミシンキルト、両方に使えるキルト用糸です。太さは40番糸。距離は300メートル巻かれています。素材はポリエステル100%です。その名のとおり、…
|
|
イベント情報
〇「針と糸の時間~キルトと刺繍~」 ジェイアール名古屋高島屋 10F催事場 4月21日(水)~26日(月)開催予定 新作キットや、新入荷の商品もたくさんご用意して伺います。
〇日本ホビーショー同時開催「The Quilt 2021「ミニチュアキルトの世界」 こちらは丸濱由紀子の作品がご覧いただけます。(残念ながらショップ「ここほれわんわん」は参加いたしません。 ミニチュアキルトと呼ばれる小さな小さなピースを集めた繊細なしんさくキルトをお楽しみください。
現在、コロナ禍です。いずれのキルト展も、皆様それぞれの体調とお気持ちをよく考え、感染防止対策を十分にされたうえでお楽しみください。また、開催につきましても、中止や時間変更などあるかもしれません。お出かけ前にご確認ください。
○通信販売Vol.81 1月17日発送いたしました。 今回は、年末に発売になった「パッチワーク教室」に掲載された「レディ・スーちゃん」のバッグを使いやすくしたバッグが、新作キットとして登場!お楽しみに。 いつもとは違ったタイミングでのお届けとなりそうですが、キルトにはピッタリの季節になりますし、お楽しみになさってくだいね。 次回の通信販売のお知らせは、5月下旬を予定しています。
|
メディア掲載情報
○「パッチワーク教室冬号」 ブティック社 現在発売中 今回は、丸濱淑子・由紀子親子の作る、とっても可愛いスーちゃんのミニバッグが掲載されます。 かなりオシャレなスーちゃんになっていますよ!是非、ご覧くださいね!
○「ハギレで作るかんたんパッチワークこもの」 ブティック社 現在発売中 「ここほれわんわん」の親娘らしい、わんこのこものと、とっても簡単に作れるバッグが掲載されます。 お気軽に作っていただける作品ですので、チャレンジしてみてくださいね! お楽しみに!
〇「素敵なシニアの袋物」 ブティック社 現在発売中 今回は、わんわんには珍しく、キルトのない作品です。直線縫いのミシンだけで作る簡単トートバッグです。気軽に作っていただけますので、是非、お試しくださいね! こちらの本の表紙は、丸濱淑子の作品になっています!シニアに限らず、おしゃれに持って頂けるデザインですよ。
|
〇「お手紙方式での通信販売もご利用いただけます。 「ここほれわんわん」では、HPの他に、実際の生地見本を送らせていただく通信販売もご用意しております。 お客様の郵便番号、ご住所、お名前、電話番号をご記入の上、94円切手×5枚を同封して、わんわんまでお送りください。年間、約3回、ご案内を送らせて頂きます。キットに関しましては、HPとほぼ、同様にの内容のお知らせとなりますが、生地のご案内は、少し違う種類のものも送らせて頂きます。どうぞ、HPと合わせてご利用ください。 尚、毎回、一斉に発送させていただいておりますので、お申し込みからお時間を頂く期間がございます。ご了承ください。また、1年お買い求めがない場合は、名簿から自動削除されてしまいますので、合わせてご了承ください。
〇丸濱由紀子のブログ「わんころのキルト日記」も合わせてお楽しみください。 日常の色々をご一緒しませんか? 「わんころのキルト日記」で検索してください。
|
私が店長です
岡山でパッチワークショップと教室を開いています。
全国各地のイベントにも多数出店させていただいてます。
雑誌にも作品が掲載されております。
|